top of page
萩原整骨鍼灸院
Hagiwara Judo Therapy and Acupuncture Clinic


札幌市南区真駒内本町3丁目5-11
5-11,Makomanai-Honcyo3,
Minami-ku,Sapporo Hokkaido 005-0021

011-581-1496
接骨院とは

手のケガの処置

家族の時間
接骨院について
柔道整復師が骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷等を対象とした治療院です。 この技術は、柔道を基とした柔術の活法に東洋医学が加わった日本の伝統医療、「整骨術」として江戸時代に確立されたと言われております。現在、柔道整復師資格は国家資格であり、定められた学校等で、3年以上西洋医学を取り入れた基礎医学・法規等を学んだ後、国家試験に合格した者にのみ資格があたえられます。 ケガ等で負傷された場合、各種保険の適用が認められております。鍼灸院等の他の国家資格施術院や、整体・カイロプラクティック等の民間療法治療院と大きく異なる点です。
整形外科や整体との違いはなんですか?
接骨院(整骨院)は、国家資格(厚生労働大臣免許)の柔道整復師という免許を持ち、手術やレントゲン検査は行えませんが、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷等負傷(ケガ)の治療を行う所です。レントゲン撮影や投薬、外科的検査の必要な場合は、整形外科の先生にお願いしていますが、柔道整復師は手技療法を主体に、患者さんの身体への負担の少ない自然療法を生かした治療を行っています。また、健康保険、労災保険、自賠責保険も取り扱っています。
整体やカイロプラクティックは、法制化・資格化されていませんので、日本では民間医療行為とみなされています。ですので、カイロプラクティックなどと標榜しているところは国家資格ではなく、民間の資格等で行っている治療所になります。
整形外科は、医者として手術・投薬・注射・レントゲン撮影等の外科的医療行為を行う診療科のことです。病院内での科目は整形外科として、開業している場合は医院・クリニック等の名称で営業しています。
bottom of page